211128_03_0079
VirtualAvatarRobot1

VirtualAvatarRobot

IMG_6495
IMG_8091
VirtualAvatarRobot2
VirtualAvatarRobot
販売実証実験
ダンサーとコラボ
【フル】演説風景 松山市駅1_Moment
IMG_9020
211128_select-27
京都萬福寺virtual_tour_Moment

HOME

Virtual ∞ Real

Monolis とは

等身大アバターを使って遠隔地からリアルタイムに操作し、コミュニケーションを図るシステムです。

特徴

 等身大表示

バーチャル世界では実感しずらいサイズ感をリアル世界で再現します。

 アバター

アバターを使うことで、新しい人格を持ったキャラクターで活躍できます。

 遠隔地からの操作

離れた場所から、操作できるので活躍の場も広がります。

 コミュニケーション

 カメラを通し相手の姿を確認しならが、スピーカー・マイクで会話できます。

Monolis で社会課題を解決する

Monolis の特徴をいかすことで、地方創生・働き方改革・性差別問題などの様々な社会課題を解決することができます。

実証実験を行いブラッシュアップしながら、最良のサービス構築のお手伝いをさせて頂きます。

バーチャルとリアルをつなぐ Monolis

Monolisで使うアバターは、VR・ARやメタバース世界でも使用できるのでリアルとバーチャルを含めたトータル的なブランディングやマーケティングが可能です。

自由に動き回り、声がけして積極的なコミュニケーションができるロボットによる、今までになかったサービスを提供します。

AR と連動
VR と連動
アバターロボット

Vtuberに特化したオープンイノベーション「山葵音楽学校プロジェクト」との連動

山葵音楽学校プロジェクトとは、音楽を主軸にしながらも本当の学校のように「出会い・学び・成長する場」として、様々な業界の人・企業・団体・クリエイターが集まってバーチャルで活動している人達をサポートします。その中で「リアルとバーチャルを繋ぐ」サービス・コンテンツ・ハードウェア開発において新しい価値の創造を目指す、これまでにないVtuberに特化したオープンイノベーションの枠組みになります。

Monolisの良さを最大限活かす為に、「山葵音楽学校プロジェクト」の協力のもと様々な取り組みを行っています。お気軽にご相談・ご連絡下さい。

バーチャルとリアルをつなぐ Monolis
タイトルとURLをコピーしました